忍者ブログ
コンピュータの世界に40年、その経験が役立てば、これに過ぎた幸せななし。
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日、友人に頼まれてPCの修理をする。 数年前のDEL。 昨年、何処かでも貰ったと言うPCを持ち込んできた。 見れば、どうすればここまで汚れるのかと言う代物である。 キーボードは、ほこりが固まって、まともに押下できない。 本体は、ブリッジでショートするのではないかと思えるほどだ。 そんな代物だから、先ず、マザーボードの洗浄から始める。 蒸気洗浄をしたのだが、汚れがひどくて、どうにもならない。 全部ばらして、家庭用洗剤で洗っては見たものの、油汚れか、落ちそうにない。 こうなったら仕方がないと、油汚れ用の洗剤をぶっ掛けて、汚れが浮いたところで、水圧の掛かる自動車用のホースで丸洗いだ。 CRTも又然り。 結局、完全に乾燥させるのに丸二日掛かってしまった。 それから組み立て、作動テスト、完了まで一週間を要した。

 そのPCなのである。 しかし、感心したことがある。 DELの設計思想だ。 アセンブリが容易であり、分解時に確認しておけば、メンテナンス・マニュアルを必要としない。 問題は使用者にある。 友人が不器用なのか、無精なのか、電話で指示しても、どうにもならない。 迎えに行くから見てくれと言う。 出かけなければならないからと言うと、運転手をしてくれると言う。 用件を済ませるのに小一時間。 待っているのでだ。 さて、件のPCを見ると、案の定、大した問題ではないのである。

 如何にPCが家電化したと言っても、これで良いのだろうか。 PCは、使用者にとって知的資産の格納庫である。 知的資産の蓄積は、その人にとって、歴史であり存在の証明でもあるのだ。 それを格納するPCは、日常生活における家に例えることができる。 生活の基盤である家を保守管理しない人はいない。 同様に、PCを保守管理しなければ、自己の存在の証明でもある知的資産は失われる。 キルケゴール的に言えば、必然性の病、すなわち絶望の状況にある訳だ。

 もうそろそろ桜も咲く。 ぱっと咲いてぱっと散る。 この桜に対するイメージには誤謬があるのではないだろうか。 学習院の校章は「山桜」、入学の時に教わる歌がある。 「大和心を知るならば、朝日に匂う山桜かな」 本居宣長の歌である。 ここのは、艶やかな桜というイメージではなく、風雪に耐え年輪を重ねた山桜の逞し
さを感じるのだ。 叡智と技術を積み重ねた成果も、時代と共に古びていくのは仕方あるまい。 しかし、積み重ねられた知的資産を紐解けば、そこには新たなる理論や技術の種があるかもしれないのだ。 ポアンカレの予想が、微分幾何学によって証明されたように。

Best regards
梶谷恭巨

PR
 このブログには、パスワードを設定していません。

 コメントやクレームがあれば、お知らせ下さい。

Best regards
梶谷恭巨

 先週末、友人が、「面白いものがある」と訪ねてきた。 「何だと思いますか」と、なかなか手の内を見せない。 余程、面白いものであるらしい。 もっとも、彼のことだからコンピュータ絡みである。 ダンボールの大きさや、その時代がかった雰囲気から余程昔のものらしい。 「おい、そんなに焦らすなよ」だ。

 驚いた事に、登場したのはワンボード・コンピュータなのだ。 恐らく20年ぶりの再会である。 ボードに見えるキー配列、セグメントのLED、コントローラやICチップに懐かしい名前が見える。 Z80、8255、感激ものだ。 友人はキットを買って組立てたのだそうだ。 電源は自作。 まだ動くのである。 一挙に30年の歳月を超越する。

 最初に出会ったワンボード・コンピュータは何だったのだろうか。 記憶を辿ると、NECか富士通だろう。 確か、この2社のものが有名だった。 NECなら「TK-80」、富士通なら「L-Kit」だ。 メイン・フレームから離れて、5年は経っていただろうか。 広島の新川場通りを抜けて、100m通りに出たところに、今のFBI(初代のNECマイコンショップ会会長)の国司(くにじ)さんの店があった。 今は、新川場(しんせんば)町という町名もないそうだが、広島のマイコン・パソコンの発祥の地だろう。

 新潟に来て、最初に手に入れたワンボード・マイコンは、東芝の「EX-80」だった。 パソコンがベレボウに高い時代だ。 それでも、BASICが使えただろうか。 当時、「へー、BASICが使えるようになったんだ」と感激した覚えがある。 それに、出力系をカスケードに組んでTVに繋げばインベーダが出来た。 これがまた懐かしい。 暇を見ては遊んでいた。 昔、コンピュータの時間は犬(けん)年と言われた。 犬の寿命がが7年に由来す。 もっとも今は、それ所ではない。 しかし、基本はそこにある。 広島城築城の歴史が、深く新川場に係わるように、パソコンの歴史も、ワンボード・コンピュータから始まるのだから。

梶谷恭巨

 『柏崎通信』という非公開のML型メルマガを配信している。 ところが、時に問題が生じる。 先日配信した『柏崎通信』(563)の内容が空文になっていましたのだ。 どうも、迷惑メールのフィルタリングに問題があ有るようだ。

 昨年辺りから、自分のアドレスから自分にメールが送られる、所謂「ランドアタック」あるいは「スプーフィング(なりすまし)攻撃」を受けているのだ。

 詳しく言うと、サーバーに対するDosアタック(サーヴィス拒否攻撃)の一種で、IPヘッダーの「宛先アドレス」だけを参照して転送するルータの機能を悪用したものだ。 要するに、発信元IPアドレスが何であっても構わない訳だ。 そこで、IPヘッダの発信元IPアドレスを書き換える。 ここまでなら迷惑メールのフィルタリングで、ことは済むのだが、発信元IPアドレスを宛先IPアドレスと同じにされると、迷惑メールリストに登録した場合、自分の発信メールもフィルタリングの対象になってしまう。 自分自身に「なりすまさ」れているのだから始末が悪い。

 そこで、仕分けルールで排除する。 件名の内容の一部に「XXX」がある場合、迷惑メールフォルダに入れる。 最近は、プロバイダ側で、怪しいメールには件名の冒頭に[spam]を付けるので、内容に[spam]があれば迷惑メールフォルダに入れるようにしている。 (もっと良い方法が有るのかもしれない。) ところが、相手もさる
者、あの手この手で、攻めて来る。 内容のテキストに、非表示文字を挿入していることも考えられる。 ESC制御コードで、続く文字列を隠蔽することも可能かもしれない。

 ところが、誤って拒否リストに登録する場合もある。 また、未知の方法で、自分のアドレスを拒否リストに登録される場合も考えられるのだ。 そこで、定期的に拒否リストをチェックする必要が有る。 知らない内に、自分のアドレスが拒否リストに登録されていることが有るのだ。 そこで、拒否リストを見ると、果たして自分のアドレスがあったのである。 今回のケースも、それらしい。 「らしい」と言うのは、登録の経緯を把握していないからだ。 ただ、空文になった理由も今一つ不明である。 同文のメールをバックアップ用のG-Mailに発信したのだが、問題は無かったのだ。

 そこで、確認のため、再度メールを配信した。 ところが、問題が解決しないのである。 MLの配信には、FreeML.com を使用している。 管理ページに入り、配信したメールを確認した。 本文は、届いていたのだ。 益々、状況が混沌となる。 ただ、気になるところが2箇所あった。 件名の「-」が、「?」に変わっている。 それに、文末に不明の文字列が付いているのだ。

 確か、この現象が、以前にもあった。 この時は、文字化けが起こった。 今回は空文である。

 さて、どうしたものかと思索を巡らせる。 そこで一つの結論に達した。 件名に使った「-」が「?」に変わっていたことに問題が有るのではと。 状況を再確認すると、通常、件名に「通信(xxx) - xxxx」とするところを、「柏崎通信(xxx) - xxxxx」としたのである。 特に、問題になるような文字列ではないのだが、どうも、「-」に原因がありそうなのだ。 件名は、ヘッダに入る。 ここに、一種の制御コードが入ると、パケットの解読に影響が有るのではないか。 「-」を半角にした覚えは無いのだが、何かのタイミングで、全角中の半角文字が、デコーディングの段階で、誤解釈されるのではないか。

 そこで、次の配信時は、通常の「通信(xxx) - xxxx」の形式で配信してみた。 何の問題も生じないのである。

 全角コードで、「-」は、(8150)+Ch(II00)、「?」が、(8140)+8h(I000) 。 半角と全角では、メモリー上の構造が異なる。 バイナリーエディタで、調べるしかないだろう。 少々時間が掛かりそうだ。 暇を見て検討する。 発見があれば、報告する。

Best regards
梶谷恭巨

 

 柏崎マイコンクラブのメンバーから質問があった。 これは、その質問と回答の経緯である。 同様な問題の参考のために掲載する。

西澤君
 
 インターネットに繋がっていない時にも、「クォーター不足」が出るということなので、マイクロソフトのサポートオンラインを調べてみた。  以下、その技術情報:
 
 
 要するに、レジストリーが肥大化し、アクセスの負荷になっているようだ。 恐らく、君のケースは、この問題ではないだろうか。
 
 そこで、次のことを試してみてはどうだろう。 フリーウェアにレジストリーの高速化をはかるソフトがある。 以前、KMCの掲示板にも書いたことがあるので、記憶に残っているかもしれない。 例えば、「Easy Cleaner」など。 私は、Easy Cleanerを使ったことがあるので、先ず、それを使い、不要なレジストリーを削除することを薦める。 他にも、市販のソフトがあり、こちらは高機能だ。 大体、3,4000円くらい。
 
 レジストリーのサイズが軽減されれば、負荷が軽減されるので、アクセス速度は向上する。


有難うございました。
   クォーター不足はインターネットとつながってないとき
にも出ることがあります。
              西澤より、
----- Original Message -----
Sent: Wednesday, November 21, 2007 1:22 PM
Subject: RE: 西澤・追伸・十分なクオーターがないとはどういう意味でしょうか、

西澤君
 
 アプリケーション・サービス・プロバイダイー(ASP)、インターネットを通じて、プロバイダー(業者)が、アプリケーション(例えば、NINJAなど)を使用する場合、「クォーター管理」という容量の管理法があるそうだ。 簡単に言えば、資源(この場合、ASPが提供する容量)を分割管理することで、HPなどを多く作成すると、分割した資源(容量)が不足する。 この時に、「クォーター不足」のメッセージが出る。 君のケースは、それではないか。
 
 対策としては、1つのASPではなく、複数のASPを使用することが考えられる。 君は、OCNに加入しているようだが、OCNのHPサービスは使っているのだろうか。 また、NINJA以外に、同様のASPは使っていないのか? もし、使っていないのなら、今のHP(Webサイト)を別のASPに移行してはどうだろう。
 
 また、ウィルスバスターの件だが、ISP(君の場合、OCN)が提供するセキュリティ・サービスを使ってはどうか。 OCNの場合、月々、367.5円だそうだ(下記、そのサイト)。 私も、最初のうちは、ノートンのアンチウィルスを使用していたが、自動更新などアップデートが多く、これが、Windows(Microsoft)アップデートと重なる場合、かなりの時間が掛かるか、衝突することもあるようで、止めてしまった。 今は、Biglobeのセキュリティ・サービスを使用している。 因みに、現在は、「McAfee」だ。
 
 以上、参考までに。
 
Best regards
梶谷恭巨


Sent: Wednesday, November 21, 2007 11:22 AM
To: Yasuhiro Kajitani
Subject: 西澤・追伸・十分なクオーターがないとはどういう意味でしょうか、

 ひとつのホームページを少しづつ変えて沢山作るときに
でたり、常にひとつしか表示はさせないのですが、
 
 あるいは同じ種類のホームページを沢山表示したり、
正確に言うと沢山ではなく常にひとつなのですが、
 
 そう時に「クォーターが足りません」というような表示が
でます。
 
 以前はそういうことをしていてもそんな表示はでなかったのですが、
 
 「ウイルスバスターを再インストールしてください」と表示されてから、
そのままにしていたら
一日に4回以上アップデートが続き、そのたびに再立ち上げを
しなければならず、
 面倒くさいので自動アップデートを止めてしまいました。
 
                      西澤より、
 
----- Original Message -----
Sent: Tuesday, November 20, 2007 4:34 PM
Subject: RE: 西澤・十分なクオーターがないとはどういう意味でしょうか、

西澤君
 
 状況が今一判らないのだが、「クォーター」というのは、「4分の1」と云う意味。 もしかすると、ディスクのパーティションの切り方に関係するのかもしれない。 また、仮想メモリーをディスクに割り当てていると思うのだが、複数のパーティションにまたがってはいないだろうか。
 
 そのほかにも、インターネットを使用している時にでた「メッセージ」であれば、プロバイダーが割り当てている容量残が少なくなっているとか、家族で容量を分割して使用しており、例えば、君の持分が少なくなってきているとか、色々考えられる。
 
 もう少し、メッセージの出て状況(何をしている時か)とか、リブートしたら問題が一時的に解消するようだが、再度、症状が出るのにどれくらい時間が掛かるか、などなど、状況をもう少し教えてくれないと、何とも言えない。
 
Best regards
梶谷恭巨


Sent: Tuesday, November 20, 2007 4:03 PM
To: Yasuhiro Kajitani
Subject: 西澤・十分なクオーターがないとはどういう意味でしょうか、

 十分なクオーターがないと表示されてパソコンが重く
なってしまうので、
再立ち上げしなければなりません。
 
 クォーターがないとはどういうことでしょうか、
どうやったらなおりますか、    西澤より、


忍者ブログ [PR]
カウンター
プロフィール
HN:
ドクター梶谷
性別:
非公開
職業:
システムエンジニア
趣味:
パソコン
自己紹介:
柏崎マイコンクラブ顧問
最新TB
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[07/29 足立 恭巨]
[03/19 xize minlang]
カテゴリー
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索